
京都駅で他の仲間と合流!のはずが、MR.MVP(くまさんとも言う)時間を間違えて合流できず…という、ウケ狙いかと疑心暗鬼になるようなハプニングもありましたが、なんとか全員無事に会場に到着することだできました。
二次会はまるで披露宴のような豪華な雰囲気でした。新郎新婦の入場の際には本当に感激。以前、ねぇさんから聞いていた、ねぇさんの”一番気に入っているドレス”姿を目の当たりにして、「綺麗…」というのが精一杯の私。あまりの嬉しさに、お二人の新しい門出をどうやって祝福したら良いのか、途方に暮れてしまいました。
披露宴の後ということもあり、お食事はブッフェ・スタイル。ねぇさんは「ごめんな、後ろで」と恐縮されていたようですが、私たちテニスのメンバーのテーブルは、お料理に一番近い上座!?皆、「やったぁ!」とばかりに、沢山ご馳走を頂きました。お料理はどれもとても手の込んだ素晴らしく美味なものでした。私はブッフェ・スタイルのパーティーでは、色々なお料理の味を勉強したくて、あれもこれも!とお皿一杯に頂いてしまう悪い癖があります。マナーとしては本当は宜しくない恥ずかしい行為と知りつつ、ついつい…。改めないといけませんね。と言いつつ、今回はさつまいものポタージュが意外でした。初めて頂きました。
二次会ではBINGO!大会が催されました。我らテニス仲間のテーブルでは、やれリーチだの、あれっ?間違いだっただの、ハラハラ、ドキドキ、大いに盛り上がりました。ham君は電気ストーヴを、私はバスセット(こういうの大好きなので嬉しい♪)を頂きました。ありがとうございます。同じテーブルの仲間の中には、ガンダムのプラモデルや、ねぇさんがこれからご主人と切り盛りしていくことになるであろう『松乃屋』の半額クーポンなど、色々頂きました。皆、大いに楽しませてもらいました。
そして楽しい時間は過ぎ行き、新郎新婦退場の瞬間がやって来ました。我々のテーブルにお二人が差し掛かったとき、ねぇさんがノリピーちゃんにブーケをプレゼント。初めて貰うブーケ、しかも、大好きなねぇさんからのブーケ、感涙に咽ぶノリピーちゃん。ねぇさんの愛情一杯のステキな計らいと、ノリピーちゃんの喜ぶ姿を見て、思わず私もポロリ感激してしまいました。
ステキな時間とお二人の幸福の余韻を抱きつつ、我々はホテルグランヴィア京都のスカイラウンジ サザンコートへ。京都の夜景と、生演奏のピアノを楽しみつつ、私は大好きなギムレットを頂きました。テニスウエアかカジュアルなスタイルでしか出会わないテニス仲間も、この日はドレス・アップしていましたし、いつもとは異なる雰囲気の場所で、ゆっくりとお話することができたのではないでしょうか。本当にステキな夕べを過ごしました。
最後になりましたが、ねぇさん、かっぱさん、本当におめでとうございます!