2006/07/26

スイスの学校

以前”こつこつ…”で、私がスイスで通っていた学校の写真をupした際、sodapopさんからスイスの学校の仕組みについて、質問をいただいていました。その時にお答えしようかと思ったのですが、記憶に自信がなくて…。確認の為に調べていました。

日本と同じく、スイスの義務教育は無償で9年間です。ただスイスでは、教育は各州の管轄下にありますので、各州によって教育制度が異なります。全部で26の州がありますので、26通りの教育制度が存在することになります。

私が住んでいたチューリッヒの場合、義務教育は9年間です。小学校の6年間が終了すると、中学校の3年間へと進むのですが、この後者の3年間が日本とは違うところ。スイスでは、学力水準とカリキュラムによって初級、中級、上級、Gymnasium(ギムナジウム;6年制の進学コースとでも言いましょうか。スイスの大学に進学する為にはGymnasiumの卒業試験に合格し卒業しないといけません)に分かれています。ですから、スイスでは既に小学校6年生で将来の選択、早くも人生の岐路に立たされます。私がスイスに行ったのが丁度小学校6年生の時でしたから、ドイツ語が話せないのに、そのような状況は難しいだろうということで、私は現地校には行きませんでした。

ここからは調べて始めて知ったのですが…

スイスでは義務教育が終わると大多数が職業訓練校に進学します。職業訓練校では週に1~2日学校に行き、残りの週3~4日間は働くとのこと。この労働に対しては有給だそうです。日本の職業訓練校とは随分イメージが異なるますね。確か、日本人学校に在籍中に学校から見学に行った記憶があります。木工細工の様な作業をしておられる場面を見た様に思うのですが…。今更ながら、もっと問題意識を持って見ておけば良かったと思います。

Gymnasium、職業訓練校を卒業すると男子は兵役に就く者が多い様です。スイスには兵役義務がありますので。因みに、スイスの大学進学率は同年齢層の約15%だそうです。職業訓練校を卒業した生徒の就職する人もいる様ですが、技術専門のカレッジに進学する人もいる様です。

以上がスイスの学校についての大まかなところです。あっているかな?もしも間違っていたら教えてくださいね。今回調べて改めて思ったのですが、スイスでは小学生のうちから進路を決定するわけですから、とても厳しく思えます。でも、その後の進路に、ぞれぞれが問題意識を持って進めるという意味では、とても合理的なシステムかもしれませんね…。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

詳しく教えてくれてありがとう!興味あったのだけど、なかなか聞く機会がなくて…よく分かりました!
小6で人生の岐路…それぞれまだまだ幼さ残る夢とかあるだろうに、すごく現実的ですね。でも逆に考えれば子供の時に「なりたい!やりたい!」と思ったもの目指してまっしぐらだったりもするんだね。面白いね。所変わればです。

>スイスに行ったのが丁度小学校6年生の時
このフレーズで結婚式の時に見たスライドをちょっとだけ思い出しました。人の数だけ人生有り。

匿名 さんのコメント...

chikouはスイスの幼稚園が楽しくて楽しくて!おままごとしてたのを思い出すわ♪ドイツ語はうまく話せなかったけどお友達には小さいながらもちゃんと伝わってたのかな♪

匿名 さんのコメント...

sotamannさんへ
お教えありがとう。うちの華香はとっても美人です。先代さんのバリーもすごい美人だったんですが・・・・3人娘とは比べられないほどの美人です。写真にすればきっとすばらしい写真になると思います。ぜひ、滋賀のほうへお越しください。・・・・・・モデル料お高いですが

akou さんのコメント...

sodapopさん>人の数だけ人生あり…感慨深い一文。確かに。そして、そのどれもが”特別”なのですよね…。

chikou☆>当たり前のことなんだけど、幼稚園の時のお友達も、chikouと同じ位の歳になってるんやね。みんな、どうしているのだろうね。

華香ママさん>今週末に、華香さんにお出会いできることを、心待ちにしております。

Sotamann>驚きの華香ママさんのコメントに、ご丁寧なお返事をしていただき、誠にありがとうございます。今週末、鈴鹿まで来ているのに、会えないのが残念!また今度その様な機会があれば、教えてね!