2009/07/15

ブリオッシュ・コルネ

7月14日(火)のパン教室では、ブリオッシュとコルネを作りました。

先ずはブリオッシュについて。以前に見よう見まねで、自宅でブリオッシュを作ったことがありました。その時はブリオッシュ・ア・テートの成型(だるまさんの様な形)しか知らなかった為、それを作ったのですが、発酵時に頭の部分がコロリンと落っこちてしまい、とても悲しい記憶として残っています。今回はちょっとしたコツを習ったお陰で、頭の部分は辛うじて落ちずに焼き上がりました。とは言うものの頭の部分が垂れ下がってしまい、まるでだるまさんがお辞儀をしているような格好になってしまい、焼き上がりを見て皆で大笑いをしました。

ブリオッシュの成型にはブリオッシュ・ア・テートの他にも、ブリオッシュ・シュクレというのと、ブリオッシュ・ムスリーヌというのがあることを習いました。これらはパン屋さんでもあまり見ない成型でした。予断ですが、ブリオッシュ・ア・テートは、フランス語でお坊さんの頭という意味らしいです。一度は実家の父に作って持って行かなくては!

お次はコルネ。私は子供の頃からコルネが好きで、「たにしパン」と呼んでいました。まさかその「たにしパン」を自分で作る日が来るとは…。これには型が必要だったり、スタッフィングも作らねばならなかったりと、他のパンを作るよりは多少手間がかかりますから、自宅で復習するのは少々後になりそうです。今回の講習ではそこそこ可愛らしい「たにしパン」が出来たのでは…と、自画自賛しています。

パン教室に通い、色々と習い始めると、やはり自宅でも作ってみたくなるものです。ところがそれには今まで常備していなかった材料が要ったり、新たに型を揃えなくてはならなかったりと、思いの他出費が嵩みます。特に型なんかは少しずつ揃えれば良いので、直ぐに食べたい分以外の物は後回しにしています。次、お小遣いが溜まったらどの型を買おうかな…と楽しみにしながら、思いを巡らすのもまた一興。

0 件のコメント: