少々、日にちが前後します。
8月13日(水)、所用があり京都に行って来ました。ham君はお盆休み初日でしたが、私の用事に付き合って一緒に来てくれました。ham君、いつもいつも有難う!来てくれるだけでも感謝、感謝なのに…、もしも用事が早くに終わったら、ぜひとも”新京極お寺巡り”をしたい!と、お願いしておきました。そうしたら願いが通じたのか、思いのほか早くにフリーになることができました!ham君も鞄と靴を探したいと言っていましたので、四条界隈をブラブラしながら”新京極お寺巡り”を実行することにしました。
実は”新京極お寺巡り”、私にとってはこれが2回目のトライでした。去年の9月に一人でお参りしたことがありました。このときは『誓願寺』と『誠心院』、そして『蛸薬師堂』を訪れました。『誓願寺』と『蛸薬師堂』ではご朱印を頂くことができましたが、当時、『誠心院』は工事をしておられた為、お参りするだけにして帰って来ました。今回は、前回ご朱印をいただけなかった『誠心院』に加え、『善長寺』、『安養寺』、『西光寺』、『錦天満宮』、『染殿院』にお参りして来ました。
修学旅行で京都に行ったことのある方、観光で訪れた事のある方は知っておいでと思いますが、新京極と言えば、お土産やさんやショップが軒を連ねる繁華街!?ショッピングモール!?です。このワイワイ、ガヤガヤと人出の絶えない場所に、ひっそりと何件ものお寺が建ち並んでいます。調べたところによると、これらのお寺の歴史は、桃山は豊臣秀吉の時代にまで遡ることがわかりました。この時代、秀吉の都市改造政策によって寺町通りが作られ、そこに林立するお寺の境内が縁日などの会場として使われるようになったことから、寺町通りの周辺が発展するようになったのだそうです。
さて、今回私が訪れたお寺で(正確には寺社仏閣ですが…)、ご朱印をいただけたのは『錦天満宮』のみでした。『誠心院』、『善長寺』、『安養寺』、『西光寺』ではお堂が開いていなかったり、仏様に手を合わせることは叶っても、お寺の方が何方もいらっしゃらなかったり…で、頂戴することができませんでした。唯一、『染殿院』ではお寺の方とお話できましたが、ご朱印はされていませんでした。
錦天満宮の外観は左上の写真の通りで、頂いたご朱印は右のものです。菅原道真公が祭られている錦天満宮は、「知恵・学問・商売繁盛の神様」「招福・厄除け・災難除けの神様」として信仰を集めています。又、京都の方々には”錦の天神さん”として親しまれているようです。確かに私が新京極を通る度に、天神さんの前で手を合わせている地元の方を目にします。この境内には京の名水にも選ばれた『錦の水』が湧き出ており、自由にいただくことができます。その日、持ち歩いていたペットボトルが丁度カラッポになったところでしたので、横着にもボトル一杯のお水を頂戴しました。冷たくて美味しいお水でした。
去年の秋口に第1回を実施してから、アレよと言う間に1年を迎えようとしていたこの時期に再度行った”新京極お寺巡り”、ご朱印をいただけなかったところもありましたが、これで新京極にある寺社仏閣にはすべて足を運んだことになります。次はどこのお寺巡りをしようかな…。
2 件のコメント:
アロハ!めずらしく雨の土曜日ですね。
新京極には行ったことがありませんが,
15日金曜日は,僕たちも京都にいました。
国立博物館の「坂本龍馬特別展示」と二条城に行ってきました。血染めの屏風に掛け軸,そして刀の吉行。本物に会えました!それから,手紙!これまたすごい!「せんたく」や「霧島新婚旅行」いつまでも目を離すことができませんでした。昼食,夕食も,それなりにいただき,満足一杯の京都dayでした。しかし,暑かったです。元気な外国人がおおいのにはビックリしました。マハロ!
>mitzさん
こんばんわ!
本当、珍しく「雨の日」です。夏なのに、なんだかすでに秋?という感じの涼しい数日…。嬉しいような、変な感じのような…。
京都にいらしていたのですね!「坂本龍馬特別展示」は知っていましたから、こられるのかな…と思ったりしていたのですが…。十分に満足できるような展示だったようで、遠征の価値はばっちりあったご様子、良かったです。
パワフルな外国人の方々が多かったですか!大文字を目的とした観光の方が多いのでしょうかね。確かに夏の中でも、この季節(祇園祭~大文字)は外国からの観光の方が増えるように思います。たまたま伊勢丹で会ったアイルランド出身の方とお話しする機会があったのですが、「日本の夏はいつもこんなに暑いのか…」と驚いておいででした。
コメントを投稿