第1日目、ホテルにチェックインした後、夕食までの間に温泉に 入りに行きました。リゾートと名を打つだけあって、それはそれは良いお湯でした。内湯が二つ(内一つはハーブの香のお風呂)と、露天が一つありました。女 の子チーム3人は(天然ボケのスリートップとの噂も!?)、露天風呂で三日月を眺めつつ、文字通り時間を忘れてお喋りを大いに楽しみました。「さて、ぼちぼち…」と、お湯から上が るとお夕食まであと20分!驚いたのなんのって!私の携帯電話にはham君からの着信もあるし、急がなくちゃ!と、これまた書いて字の如くバタバタと仕度 をしてロビーに飛び出しました。するとポツネンとham君が。痺れを切らして迎えに来てくれたのだとか…。ありがとう…。男の子チームは既に宴会場に集って いるのだそう。私たちは、まさに彼らが待ちくたびれてビールの栓を抜こうか、という時に合流することができ、無事に全員揃って乾杯をすることができたのでし た。皆様、お騒がせ致しました。でも…お喋りはとっても楽しく、エネルギーを充電できた1時間半でした。ノリピーちゃん、マッチさんありがとう。
その後、無事にお食事をし、女の子チームはもう一つの温泉へ も行きました。ここではさすがにのんびり浸かる体力は無く、ほどほどに引き上げて飲み会に合流。解禁されたばかりのボジョレと、ねぇさんから頂いたハワイ 土産のチョコレートを頂き、私はご満悦。前回の合宿で伝説を作ったクマさんは、今回は本領を発揮することなく飲み会もお開きに。それぞれのコテージに 戻り、寝る準備を整えていると「ギャー」というマッチさんの声が!飛んで見に行くと、マッチさんが寝る予定のベッドの上に十円玉大の黒い物体が! しかも中央から長ーい足をじわじわと広げて動き出したではありませんか!大きなクモがお休み中だったのです。思わずその部屋から飛び出したマッチさんと 私、駆けつけたノリピーさんに男の子コテージに電話をして貰い、クマさんにクモ退治にやって来てもらいました。私たちが逃げた間にクモも逃げており、恐ろしいことにクモは行方不明。そろりそろりとクモを探すクマさん。しかし、最後にはしっかりつかんでテラスに追いやって下さいました。クマさん曰く、「クモはゴキブ リなどを食べてくれる良い虫だから、殺したらダメです。外に逃がします。」とのこと。クマさんの勇敢さと心優しさに感激した一瞬でした。次の日の早朝、 クモの様子を見にクマさんが私たちのコテージのテラスに来て下さった様なのですが、ノリピーちゃんはこれを不審者の進入と勘違いし、とてもびっくりして いたのだとか。クマさんらしいオチというか、ノリピーちゃんらしい勘違いというか…。

合宿の終わりに、珍しいものを拝見し、私たち一行は楽しかった思い出一杯で、メナード青山リゾートを無事に、後にすることができたのでした。
おまけ①
~夜のお食事~
~夜のお食事~







2 件のコメント:
楽しそうですね~。
今年のテニスは上達したかしないか
わからないうちに終わりました。
とりあえずヨネックスのヒンギスモデルの
ラケットを手に入れました。
体が動くようにと思いますが
3月まではお預けだ~。
なんとなくほっとしています。
あまりにも下手だから。
>めがねうさぎさん
楽しかったですよ。
めがねうさぎさんもラケットを買ったりして、テニス熱、沸騰してるではないですか!ヒンギスモデル!ステキです!
でも、3月までお預けなんですね…。屋外コートだからかしら。私の通っているテニススクールは屋内なので、雪が降ってもありますので、私たちが山に出かけなければ、毎週土曜日はテニスの日です。
コメントを投稿