2007/04/25

読書!?

職場で心安くしていただいている先輩から本を借りました。その名も『あおくび大根 わびさび日記』。『あおくび大根』というキャラクターが少し前に流行していたと思うのですが、このキャラクターの『本』だというのです。この『あおくび大根』が流行ったとき、お店に並ぶこのキャラクター商品に目を引かれ、心を惹かれ、何度か買おうと手に取ったこともありました。結局、「買ってどうする?」という、もう一人の自分の声に止められて、購入を諦めたのでした。存在を少々忘れかけた先日、職場で『ゆるキャラ』の話になったときに、『あおくび大根』の話題になりました。そんなときに、「私、本を持っている」との先輩の一声。界隈で本を回し読みすることになったのです。あまりの面白さに、絶対に笑ってしまうと思った同僚は自宅で熟読し、私は早く読みたい気持ちに負けて、昼休みに更衣室でこっそり読み、大ウケしました。…先ほど、『あおくび大根』のHPに行ってきましたが、なかなか楽しめました。ご興味のある方はどうぞ。

2007/04/24

完成

昨日、お伝えした『壁掛け収納すのこ』、夕べはham君も私も早くに帰宅できましたので、早速、キッチンに設置しました。

私は設置する壁回りの掃除と、収納するキッチン用品の選別、ham君は釘打ちと、すのこの壁への固定と、自然と役割分担をし、設置開始。掃除も含めて、おたまなどのキッチン用品を釘にぶら下げるまで、1時間近くかかったでしょうか、平日の、しかも週の初めの月曜日の夜なのに、二人して大仕事をしました。ham君、疲れていたのにありがとう。


写真は設置した『壁掛け収納すのこ』。何せ、狭い我が家のキッチン、湯沸しポット、炊飯ジャー、コーヒーメーカーが所狭しと並べてあり、せっかくの『壁掛け収納すのこ』のインテリア性が十分に発揮されず、少々残念。しかし、念願のものが完成した喜びは大きく、たいへん満足な夕べとなりました。

今までは、おたまなどが置いてあったカウンタースペースも、スッキリしましたしね!『壁掛け収納すのこ』ができたのは、もちろん嬉しかったですが、二人で何かを作ったのは初めてで、私にはこちらの方が嬉しかったです。ham君、本当にありがとう!

2007/04/23

ペンキ塗り

昨日の日曜日、ham君にわがままを聞いてもらって、一日、私の趣味に付き合って貰いました。本当は京都市内にお買い物に出かける計画でしたが、私の体調がイマイチだったのを気遣って、のんびりと過ごすことにしてくれたのです。ham君、ありがとう。

自宅で一日過ごすのも気が滅入ってしまいそうだったので、二人で色々と案を出し合って、ハーブ園に出かけるなど思い巡らしました。しかし生憎の天候でしたから、最終的にはキッチン用品を収納するための壁掛け作りをすることにしました。

その壁掛け、私の母親が考案した(!?)、名付けて『壁掛け収納すのこ』です。釘を打ったすのこを壁に掛け、これにおたま、菜箸など、こまごまとしたキッチン用品をぶら下げて収納します。この収納方法だと、乾燥もできますし、場所も取りませんから一石二鳥。

わが家では、現在、おたまなどのキッチン用品は、瓶に入れてカウンターに置いています。そうでなくても限りあるカウンタースペース、少しでも常置するものを少なくして、出来上がったお料理を並べたり、食べ終わった後のお皿を受け渡しやすいように、スッキリとさせておきたいと思います。この『壁掛け収納すのこ』があれば、カウンターの場所を取ることも、新たに収納の場所を確保することもいりません。ずっと悩みの種だった、キッチンの収納が一つ叶うことになりました。

早速、ホームセンターに行き、すのこ、白色のペンキ、はけを大中小と3本買い、帰宅。ham君とペンキ塗りをしました。私はペンキ塗りは始めてだったのですが、思いのほか滑らかにスイスイと塗れて楽しかったです。


ペンキを塗る前のすのこ


ペンキを塗った後のすのこ

概ねペンキは昨日の間に乾いたのですが、念の為、一晩乾燥させました。後は、釘を打ち、壁に設置するのみ。早く帰れた日の夜を利用して設置したいものです。楽しみです。今週末に開催する餃子パーティーまでには設置できるかな?

すのこにペンキを塗ったついでに、わが家にあった純和風のお盆にも白色のペンキを塗りました。あまり気に入ったお盆ではなかったのですが、木製の質の良いお盆ですから、もったいないと思いましたし、また、何かの折にないよりは…とも思って残しておいたものです。しかし、あまり気に入っていない物には、なかなか出番がこないものですね。長くキッチンの隅に眠っていました。これも白くペイントしました。出番が多くなると良いです。餃子パーティーで活躍するかな?

ペンキ塗りたてのお盆

2007/04/22

とろけるプリン

以前、miiさんがmixiで紹介して下さった『とろけるプリン』。どうしても、作りたかったので、夕べ挑戦しました。結末は『とろけすぎたプリン』。何時間たっても、今朝になっても固まらず、シャバシャバ。仕方なく、冷凍してアイスクリームとして食しました。もちろん容器を傾けてもこぼれません!(左写真)

考えられる失敗の理由としては2つあります。先ず一つ目は、混ぜ合わせた卵とグラニュー糖に、牛乳と生クリームを混ぜる際、ハンドミキサーを使用して攪拌してしまったこと。きっと、ここはヘラで滑らかに混ぜ合わせる方が良かったのでしょう。二つ目は、湯煎の時間が短かったこと。沸騰するといけないと焦り、短時間で終えてしまったのがいけなかったのでは、と思っています。miiさん、このあたり詳しく教えてください。お願いします。

今回は、初挑戦と言うことでティーカップで作りましたが、再度挑戦して成功したら、プリン用のカップを購入したいと思っています。

季節先取り

コンビニやスーパーマーケットでお買い物をしていると、ざるソバや冷やし中華を目にするようになりました。少々肌寒いと感じるときもある今日この頃ですが、もう、そんな季節なんですね。

さて、こうやって冷やし中華を目にしてしまうと、食べたくなるのが、冷やし中華好きの私。昨日、ham君と食料品の買出しに行って、早速購入、夜ご飯に作ることにしました。昨日、間引いたパセリとバジルのスプラウトも乗せて頂きました。美味しかった!

左上にあるのは、私の母方祖母お手製の梅干で作った『うめびしお』を詰めたちくわ。添えてある葉っぱは、先日購入したばかりのイタリアンパセリ。左下にあるのは、愛媛のお義父さんお義母さんが送って下さった『ベラ』(愛媛では『ギゾ』と言うそうです)の塩焼き。大好きなおかずばかりで、とっても満足な晩ご飯でした!

間引きました

ハーブ達はみるみるうちに育ち、パセリは隣のものと絡まり合うほどに成長しました。バジルの双葉も徐々に大きくなっています。ペパーミントは相変らず『ニセモノ』と『ホンモノ』の区別がつかないままに、それでも日々、成長しています。

特に、パセリの密集具合は尋常ではありません。間引くのはもう少し本葉が出てからにしようと思っていたのですが、もうこれが限界と、昨日間引きました。すると、やはり密集し過ぎて、十分にスペースがないために、育っていないものがありました。間引く際に、絡まった葉っぱを解すのには、本当に難儀しました。これはいけない、とバジルも確かめてみると、同様に育ちきれていないものたちが。というわけで、バジルも間引いて、両方ともえらくスッキリとしました。これで、パセリもバジルもさらに大きく、立派に育ってくれると良いです。

昨日、新たに加わったトマトと一緒に、ハーブを食卓に登場させる日が待ち遠しい限りです。

トマト

土曜日の昨日、ベランダ菜園に、またしても新たな仲間が増えました。今回はフルーツトマトです。

ham君も私も大のトマト好き、夏になるとサラダはもちろん、モッツァレラ チーズとトマトとバジルを使ったパスタなど、トマトを大いに楽しみます。私達のトマト好きを知って、私の母方祖父母も畑で作ってくれていますので、有難いことにわが家では毎年、新鮮且つ、安全なトマトを食卓に登場させることができます。しかし、祖父母宅にトマトを貰いに行けるのは週末のみ。大好きなトマトが自宅のベランダになっていたら、平日の夜でも、ちょいと収穫してお料理に登場させられます。ということで、わが家でもトマトを作ることにしました。ベランダ菜園では、初めての野菜の栽培です。

昨日のテニスの帰りに、トマトの苗を二本購入し、早速、一本ずつ植木鉢に植えました。肥料も一緒に購入して、大きく育てる気満々だったのですが、肥料は果実がなり始めてからということでしたから、そのときまで取っておくことにしました。早く、美味しいトマトが実ると良いです。

2007/04/21

復活

今週は、火曜日のお昼頃から風邪で体調を崩し、とても冴えない一週間を過ごしてしまいました。尋常じゃない寒気と喉の痛み…流行の風邪でしょうか。皆さん、どうか気をつけて下さい。

そして迎えた土曜日。体調が悪いと、比例するかのように気分も鬱々としてしまいます。体力が戻っているか心配でしたが、気分転換も兼ねてテニスへ。やはり身体の動きは悪く、ガックリすることが多かった今日のレッスン。でもクラスメイトの皆さんに出会い、心は一気に元気に!皆さん、ありがとう!

今日のテニスも、『ボレー強化月間』でした。今日、わかったこと、それは、『ボレーの時は身体を横向けにして、ラケットは顔の近くにセットすること』です。この記事を読んで下さっているコーチ、クラスメイトの皆さんは、さぞかし驚いておいでのことと思います。何故なら、『はじめてクラス』で教えてもらって以来、初級クラスに来てからも、何度も何度もコーチにアドヴァイスいただいている内容なのですから。でも、今日、『これだ』、と思いました。自分のイメージの中ではしっかりと身体は横向きにしているし、ラケットも顔の近くに、しかも立ててセットしているつもりなのですが、できていないのですよね。非常に基本的なことですし、しかも簡単なことのように聞こえるのですが、これが難しいのです。今後の課題です。

スマッシュにサーヴ、もちろんストロークも…課題は山積みです。でも、沢山教えてもらうことがある方が、今後、上手くなる確立も高い、ですよね!?何事も考えようなのかもしれません。楽観的に前向きに、頑張るぞ!


携帯電話で撮ったので、画像はイマイチですが、ランチのデザートです。右はフランボワーズとココナッツのシャーベット。意外な組み合わせですが、なんともまろやかで私は好きでした。左はチョコレートムースのケーキ。底にココナッツが敷き詰めてあり、これまた意外なマッチング。美味しかったです。コーヒーも、デザートにあわせて濃い目に入れてあり、とっても満足なランチの締め括りでした。

2007/04/16

ふんだりけったり

ポテトチップスを食べていたら
カケラが上顎に刺さりました。

夕食のおかずに、出し巻き卵を焼いていたら
フライパンの端っこからチョロッと出ている卵に火が移り
一瞬、メロッと炎が上がり、驚きました。

出し巻き卵を食べていたら
『ダシ』を入れていなかったことに気付きました。
驚くべき薄味の出し巻き卵でした。

土曜日…テニス編

時間的に少々前後して、土曜日のことを書きます。

先週の土曜日は、朝からはいつものようにテニスのレッスン、夕方からは研究会への参加と、久しぶりに忙しい土曜日を過ごしました。学生の頃は、一日のうちに2つ、3つと用事が重なることは当然の生活をしていましたが、社会人になってからは、ある程度ゆったりとしたスケジュールで動くように心掛けています。そんなこともあり、久々の盛りだくさんの一日でした。

まず今日は、テニスのことを書きたいと思います。

先週のレッスンは、ボレー中心のレッスンだったと思います。この頃ボレーが多いので、勝手に『ボレー強化月間』と題しています。最近、より実践的なボレーの練習が多いように思うのですが、これがとても難しいです。ある程度場面を限定して、じっくりとボレーだけの練習をする際には、スプリットステップ→ラケットセット、と準備も余裕を持ってできますが、実践に近い練習だと、アワアワしている間にボールが来て、とにかくラケットに当てるのみとなり、結果、またしても『泥人形』化するという悲しい結末を迎えるのでした(『泥人形』、私は良く知らないのですが、ドラゴンクエストのキャラクターの一つらしいのです)。練習あるのみ、なのでしょうね。しかし、週一回の練習では限界があるような気もします…。せいぜい、イメージを作っておくくらいでしょうか。イメージトレーニングが、妄想トレーニングになって、「私って上手い?」と勘違いしないように、慎重にしたいと思います。

ところで、レッスン後のランチの席で「試合に出たい!」件をコーチに相談しました。どうやら、コーチはダブルスの試合を念頭に置かれていたようですが、私の考えていたのは、シングルスの試合。どうやら、シングルスの方が難しいようです。年末くらいになったら、なんとかでられるかも…と、段々と小声になりながら言っておられました。何事にも目標を持った方が、モチベーションも上がるし、自分の行動をフィードバックできて良いと思いますので、一先ず、試合を目標に頑張って見たいと思います。というわけで、コーチ、よろしくお願いします!それと、みなさん、応援の練習しておいてください!

2007/04/15

アジのフライ

今夜のお夕食はアジのフライでした。

愛媛のお義父さん、お義母さんが送って下さったアジで作りました。ham君が三枚下ろしを担当すると言ってくれましたので、これは有難くham君にお任せをしました。


三枚に下ろして貰ったアジに衣をつけて揚げ、作っておいたタルタルソースをかけて出来上がり。魚が苦手なham君も、パクパクと食べてくれました。三枚に下ろした際にできた「アラ」は、お味噌汁のだしにしました。魚の「アラ」でだしをとったお味噌汁って、どうしてこんなにおいしいのでしょうね。幸せを感じました。


普段の日にも、お食事の準備にかける時間がもう少しあったならば、こうやって少し手の込んだお料理を作ることができるのに…と思うと残念です。時間に追われていると、どうしても手際よくできる方を選んでしまいます。せめて時間のあるときには、普段は諦めているメニューを作りたいと思います。

仲間入り

Kご夫妻とのランチの後の話。

以前より気になっていたSECOND HOUSE Gardenに連れて行って貰いました。隣にあるSECOND HOUSEの 方には何度か行き、お茶をしたことがあるのですが、Gardenに行くのは初めてでした。お花のほかにハーブも幾種類かおいてあり、その中から、お料理に もよく登場する、イタリアンパセリとローズマリーの苗を買って来ました。自宅に帰ってから、早速、植え替え、たっぷりと水を遣りました。お料理に使う日が楽しみです。


ローズマリー


イタリアンパセリ


おまけ。
去年の11月に植えたネギ
一冬を無事に越し、元気に育っています。

ランチ

今日のお昼に、K夫妻とお食事をご一緒しました。

まもなく、Kご夫妻に『あかちゃん』が生まれます。
Sちゃんのお腹はとても大きくなっていました。
以前、ディスニーシーに一緒に行ったとき
大きくなったな、と思っていましたが
さすがに臨月、更に大きくなっていました。

ランチの席では、男の子?女の子?の話題に始まり
名前はどうするの?立会い出産にするの?
などなど、話題の主役はもちろん『あかちゃん』。
お腹の中で聞いていたかな?
今度、Kご夫妻にお会いするときには
『家族3人』になっているのですね。

出会えるのを楽しみにしています。

ランチの最中に大きな揺れを感じ
とても怖い思いをしました。
みなさん、大丈夫だったでしょうか。

2007/04/13

仕事と私生活

私がonとoffを明確につけたいタイプだというのは、以前にも書いた通りです。それは何故かというと、私が気分転換をしたり、リフレッシュをするのがとても苦手だからです。距離のある職場に通う、休日には一切仕事に関することはしない、仕事に纏わる人とも会わないというように、厳格と言えるくらいに物理的、時間的にonとoffを分けてきました。ところが最近、少しずつ自分の中に変化を見ています。

私の今の仕事は私が大学院で研究していたことの延長線上にありますから、私が最も興味を持っている範疇の内容と言うことができます。私がストレスを抱えるのは業務内容ではなく、職場の人間関係で、むしろ仕事の中身には好奇心がありますし、向上心もあります。ここ暫くは、この好奇心や向上心を駆り立てられても、これに向き合う気力すら沸かないくらい疲れていました。しかし、一線を越えたと言うか、割り切れたと言うか、今では、周囲の雑音はシャットアウトして、もう一度自分の好奇心に向き合おうという気持ちになりました。暫くさぼっていた勉強を、もう一度始めてみようかと思います。とは思うものの、果たしていつまでこの気力が続くのか、やっぱりしんどくなって止めてしまうのかわかりませんが、先のことを思い悩んでも仕方ありませんから、取り合えず、気持ちが盛り上がっているうちに、できるところまでやってみたいと思っています。その手始めに、明日の夕方からある研究会に参加して、学生時代からお世話になっている私の尊敬する先生に、相談に乗ってもらおうと思っています。

onとoffについて、私の考えが変ってきたのは上記だけではなく、職場での人との出会いについても同じことが言えると思います。これについては、今まで、仕事に対しての価値観や、私生活での興味関心など、気の合う人がいなかったのは事実で、お互い魅力を感じないのに、無理に休日を一緒に過ごすのはどうかと思い、積極的に関与してこなかったというのはあります。ですから、お誘いを受けてもお断りをすることが多かったです。ところが幸運なことに、この4月に入社された方に、仕事への考え方や趣味などが、似通っている方がおられました。仕事の合間や休み時間に話をする中で、その感覚は大きくなり、例えば「しまなみ海道サイクリング」の話になったりと、少しずつoffの部分にも影響が及ぶようになって来ました。onとoffの切り替えが苦手で、時間的物理的に努めて行ってきた私、今では徐々にこのスタイルが崩されそうになっていて、不安です。しかし、ステキな方との出会いを無にしてしまうことは悲しいと思いますし、もう少し柔軟に考えて、新しい自分のスタイルを作っていけたらと思っています。

これを読んで下さった方の中には、何をそんなに固く考えているのかと、一笑に付される方もおられるかもしれません。しかし、一旦、精神的な不調を経験すると、ついつい臆病になってしまいます。ham君、家族、皆さんがいてくださることが私の支えですから、皆さんのお力添えをいただきながら、前向きに進んでいけたらと思います。

2007/04/12

ハーブ園

ペパーミントも漸く芽を出しました。先に芽を出していたパセリとバジルは順調に育ち、わが家のダイニングの窓際はハーブ園と化しています。手前のパセリは、双葉の間から「パセリらしい」葉も顔を出し、徐々に背も高くなって、隣同士で絡まり始めています。一株あたりの十分な場所を確保してやりたいと思うのですが、どのタイミングで間引いて植え替えをするのが良いのやら、もう少し丈夫になってからにしようか、とかいろいろと考えているうちに日だけが過ぎています。Irisjentaちゃんに尋ねたところ、本羽が4枚になった頃、とのアドヴァイスをいただきましたので、もう少し待つ必要がありそうです。いずれにしても今週末も既に出かける予定があり、ハーブ園にじっくり時間を取ることはできなさそうなので、ガーデニングは、来週末あたりになるかと思います。

2007/04/10

まめ

えびまめ、黒豆、豆ひじき
先日実家に帰ったときのおかず。
しかも、いずれもお鍋に一杯。
最近の華香ママのブームは『まめ』のよう。
いつものことながらの大量生産。
恐るべし華香ママ。

その話はおいといて、今日の本題。
先ほど、「ham君ってまめよねー」と私が言うと
「え゛、うそぉ?」と驚くham君
『驚愕』とはこのことだ、と思いました。
自覚が全くなかったようです。

何人もの人から
「旦那さん、まめやね」
「ham君はまめやから」
「ham君は、まめ夫さんやわ」
などと言われたことがあると伝えると
信じ難い様子を見せておられました。

私はham君、まめ説に一票ですが
みなさんはいかがでしょうか?

2007/04/09

お花見

日曜日、私の父方の祖父母に会いに行って来ました。庭には2本の桜の木があります。両方とも満開でした。

祖父母を訪ねるのは、お正月以来でした。ham君、私、私の母親、そして祖父母の5人で昼食を取った後、庭に出て桜を見ました。特にこれといったことは何もしていませんが、二人ともとても喜んでくれました。徐々に介護を要するようになった祖父母、一日と空けずに様子を見に行き、身の回りのお世話をしている私の両親、その様子を見ていると、私に何かできることがあれば…と思います。しかし、私も自分のこと、毎日の生活で精一杯です。甘えなのかもしれませんが、結局、私にできることは、こうやって顔を見せに行くことなんだと思います。私が訪ねて行き、祖父母が少しでも気分転換してくれるのであれば、幸いだと思います。こうやって私が祖父母に会いに行くことを許してくれるばかりか、一緒に祖父母を訪ねてくれるham君には一番感謝しています。

祖母の物忘れが激しい昨今、また、近いうちに訪ねていこうと思いました。久しぶりの祖父母との時間は、とても心温まる、しかし同時に寂しさや無力さを感じる、とても複雑な時間でした。

テニスの試合

日曜日、itoコーチのテニスの試合を観戦に行って来ました。私はテニスの公式戦を見るのは初めてでしたから、何もかもが新しくて、驚きや感動が一杯でした。itoコーチ、ありがとうございました!

何の試合を観戦に行っても思うのですか、選手が今までの練習の成果を試す瞬間に立ち会うのは、とても神聖な気持ちになります。別に誰に言われたわけでもないのに、わざわざ自分の力を試す機会を自ら作る、その意気込みを目の当たりにすると、ものすごくパワーを貰います。安きに流れることは容易でも、自分からプレッシャのかかる道を選択することは、決して容易ではありません。

itoコーチの試合は、頭脳戦だったと思いました。自分のペースに試合の流れを持っていくこと、相手の弱い部分をひたすら狙い、自分を優勢に保ちミスを誘う。確実な技術と精神力がないと成立しないものだと思い、改めてitoコーチの強さを見たと共に、テニスの面白さを存分に見せ付けられたものでした。

私も試合に出たい!と思いました。取り合えず何でも挑戦したくなります。影響されやすい私の悪い癖です。でも、やってみたい!しかし、これには長い長い道のりが待ち構えてそうです。まず、ラリーが続くようにならないといけないし、サーブも入るようにならないといけません。そして、ルールも覚えないといけないし、更には、試合の間持つ体力も付けないといけないですから。でも、私も試合に出たい!

2007/04/07

ボレー

今日のテニスはボレーの練習が中心でした。試合形式の練習でも、前衛についてがメインだったと思います。

先週のテニスでもボレーについて、詳しく教えて貰いました。私は特に、バックハンドでのボレーについて、アドバイスを貰いました。バックハンドでのボレーの時、ラケットをセットして打つまでは、主には左手でラケットを支えて、右手はリラックスしておき、ボールを打つ瞬間にグッと右手を握ってボールを飛ばす、というものだったと思います。ミートの瞬間に左手はリラックスさせておくと、ラケットの面に角度がつかず傾かないので、ボールがネットすることも少なくなるというわけです。この他、バックハンドにラケットをセットする際に、グリップの握り方をかえる方法も教えて貰いました。

この先週のレッスンのことを思い出しながら、今日のレッスンに望んだのですが、残念ながらアワアワしている間に、レッスンは終了してしまいました。頭で「こんなかんじ」と考えている程には全く実践できず、悲しい結果となりました。テニスって難しい!

2007/04/06

”お付き合い”

ようやく金曜日です。

今日は、職場の歓送迎会がありましたから、帰宅が遅くなりました。金曜日の夜は自宅でゆっくりお裁縫をしたり、パンを作ったり、友達とお食事に行ったりとprivateを楽しみたいタイプなので、あんまり、こういうのに出るのは好きではないですが、”お付き合い”も大切ですから出席しました。というわけで、一人で夕食を食べることになったham君には、夕べのうちに作っておいたカレーを食べてもらいました。ごめんね、ham君。

宴会の帰り、京都駅にあるMannekenで、ham君にワッフルを買って帰りました。家に着いてham君に手渡すと、ham君からも「1週間頑張ったご褒美」にと、ケーニヒスクローネのチョコレートケーキを手渡されました。私の大好きなケーキです。ありがとう!そして、1週間支えてもらって、感謝しています。

2007/04/04

語学の話Ⅲ

ここ2日間ほど、語学についての話題をupしています。今日は、私がもう一度頑張ろうと思ったわけについて書きたいと思います。

先ず一つ目の理由は、もっと色々な話をしたいからと思ったからです。海外に行っても、余程のことが無い限りは、今の英語力でも問題はありません。ところが、友達と込み合った話になると困ります。何せ、私の限られた簡単な単語力では、思いを伝えきれないのです。先日、自宅近くの英語教室に入学の申し込みに行った際、クラス編成の面接を受けたのですが、ここで指摘されたことに、「幅広い単語力を身に付けることが課題」とありました。まさにその通りなのです(英語教室には結局私に合うクラスが無くて入学を断念しました)。初めて私が英語の世界に足を踏み入れたのは、小学校6年生のときだったのですが、そのとき学習した単語を今でも駆使して使い回していますから、お恥ずかしながら、私の英語は小学生レベルだったりするのです。もう少し『大人な英語』にレベルアップする必要性をひしひしと感じます。

理由の二つ目。最近、仕事について疑問に抱き、考えることが多いです。生涯、一つの仕事をしていくことの意味について考えています。つまり、転職という選択もあっても良いのではないかと思うのです。もちろん、生涯、一つの仕事で成果を残すこと、一つの会社に勤め上げることは、とても素晴らしいことだと思います。しかし一方で、一回しかない人生、一つの職業や一つの会社に限らず、他の可能性にも視野を広げることもまた、価値があるのではないかと思うのです。これは人それぞれ、価値観の違いがあると思います。私が、どちらを選択するか、今の時点ではなんともわかり兼ねますが、双方の価値観があることは念頭に置いておきたいと思っています。欲張りなのかもしれませんが、自分の人生に選択肢を残しておきたいと思うのです。そのためにも、英語力を高めておくことは無駄ではないと思っています。

語学はその言語が使われている地域の文化を色濃く反映していると思います。英語を頑張って勉強しようと言う理由の三つ目には、欧米文化に触れていたいというのがあります。このように感じるのは私だけなのかもしれませんが、日本語を使っているときと英語を使っているときでは、自分の中での『感覚』が違うような気がします。私は海外生活の経験はそんなに長くないですし、バイリンガルというにはおこがましいほどの英語力しかありません。しかし、ham君と話した限りでは、私の子供時代の異文化での体験が、この様な『感覚』に影響をしているのではないかと思われます。私はこの英語を使っているときの『感覚』が、とても開放的に感じられます。ですから、語学を通じてでも、少しでもこの文化に触れていと思います。このblogを読んで下さっている帰国子女の皆さんはどうでしょうか。子供の頃の海外での生活の経験が、今でも自分の中で進行形で影響していますか。よかったら教えてください。

2007/04/03

語学の話Ⅱ

この春から、新たな試みをしています。朝の通勤時間を有効に利用して語学、私の場合は英語、の学習をしています。昨日『Agora』の記事を紹介しましたが、やはり主体的に、且つ積極的にならないと語学は身に付きません。特に、日本でも田舎に住んでいては、英語を話す機会はおろか、耳にする機会も少ないですから、当然必要に迫られることもなく、随分長い間、学習を怠っていました。しかし最近、色々と考えることもあり、主体的に積極的に学習することにしました。というわけで、今日はどんな学習としているかをご紹介します。

iPodで『NHK World Radio Japan English News』を聴く。

お勧めです。日本のニュースですから、予めTVなどで聞きかじっていると、多少わからない単語が出てきても、知識でカバーをして聞くことができます。また、新聞を取るのを止めた我が家、この『NHK World Radio Japan English News』は、私にとって重要な情報源になっています。毎日ダウンロードしないといけないのが少々面倒ですが、その労力をしても価値ありです。

iPodで『English as a Secound Language Podcast English Cafe』を聴く。

dialogueについての解説がある、『English as a Secound Language Podcast』とは異なり、『English Cafe』は、様々なtopicについて話をして下さり、英語の学習のみならず情報源としてもお得です。また質問コーナーもあり、英単語や言い回し等の微妙なニュアンスについて、詳しい説明もあり、とても勉強になります。『English as a Secound Language Podcast』、『English as a Secound Language Podcast English Cafe』共に、易しい英語で話が進んでいきますから、新しい単語を増やそう思うと少々役不足ですが、「あー、そういう使い方だあるんだ」という発見は折々にあり、ためになります。あまり難しくないというのがポイントです。

PCで『テレビで留学!コロンビア大学初級英語講座』を観る。

我が家では、長年生活を共にしているテレビデオに少々難があり、PCでテレビ番組を録画しています。ですから、ビデオの再生はPCにて行います。通勤時間にblogをする為にPCを持ち歩いている私、iPodのイヤホンをPCに差し込み変えて、『テレビで留学!コロンビア大学初級英語講座』を観ることにしました。通勤電車で映像を観るのは、最初は少々抵抗がありましたが、ワンセグ携帯でテレビを観たり、小型ゲーム機で映画やドラマを観ている人もいますから、少々画面は大きいですが勇気を出して観ることにしました。何しろ私の場合、通勤に片道1時間半かかります。電車には正味、1時間乗っており、有難いことに座れます。1日、片道1時間、往復で2時間、1週間で10時間、40時間と思うと、この時間はとても貴重で、恥ずかしいと思っている場合ではないと思い直し、有効利用することにしました。

英語学習は主に朝の通勤時間にしていますから、まだ頭がすっきりしていいて、効率が良い気がします。ぜひ、続けていきたいと思っています。

2007/04/02

語学の話

語学学習にはモチベーションが必要であり、受動的に学習しているのでは、運用できる語学を習得するのはなかなか難しい、と、先日読んだ雑誌、『Agora』の記事にありました。その中に、海外の大学での語学学習についての紹介がありました。海外の大学ではメジャー(主専攻)で専門に学習したい内容を取得し、マイナー(副専攻)で語学を学習する学生が多いのだとか。例えば、メジャーでは経済学を専攻し、マイナーでは就職後に役立てるために中国語を勉強するというように、メジャーとマイナーを組み合わせて学習する学生が多いそうです。非常に合理的、且つ実践的な学習の仕方だと思います。目的を持って、主体的に積極的に学習してこそ身に付く、ということだと思います。改めて考えなくても、当たり前のことといえばごくごく当たり前のことですよね。

2007/04/01

akoPod入れ

毎日、通勤時間にお世話になっているiPod、むき出しのまま鞄に入れて使っており、他の物と激しく衝突することもあり、気になっていました。というわけで、今日、akoPod入れを作りました。

先 日、ham君のhamPad入れを作ったときの残り布と、今シーズンでham君がお別れをしたセーターを使いました。ham 君がお別れしたセーターは、ham君にとてもよく似合っていたし、私も気に入っていたので、捨ててしまうのがとても悲しく、リユーズすることに決めました。hamPad入れを作ったときの残り布を裏地に、ham君のセーターを表地にして作成しました。


キルティング地とセーターの生地を使ったことで、クッション性も申し分なく、見た目もなかなか可愛くできた、と思って喜んでいたのですが、akoPodを入れてみると、なんと!はみ出してしまいました。ガックリです。


でも、頑張って作ったし、気に入った布を使ったので、これをakoPod入れとして使っていくことにしました。